医院名 | まゆみ歯科・小児歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒020-0881 岩手県盛岡市天神町10-3 |
電話番号 |
019-651-6480![]() |
診療科目 | 歯科、小児歯科、矯正歯科 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30~17:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【休診日】火曜日午後・水曜日・祝日
※土日の診療時間の受付終了は17:30です。
※現在新型コロナウイルスの影響により営業時間を変更しております。ご注意ください。
8月29日生まれ
岩手県立盛岡第一高等学校卒業
岩手医科大学歯学部卒業
歯科医登録104680号
岩手医科大学歯学部口腔衛生学講座福手
川越歯科医院勤務
岩手医科大学歯科麻酔学講座専攻生
まゆみ歯科小児歯科医院開設 院長
岩手小児歯科臨床研究会員
星陵矯正研究会員
むし歯は、別名「う蝕」とも呼ばれる、むし歯菌が原因の病気です。
ブラッシングが不十分な場合などに菌が増殖し、むし歯菌が出す酸によって歯を溶かされてむし歯になります。まずは、毎日の歯磨きによる予防が大切です。
歯槽膿漏とも呼ばれる病気で、細菌が原因です。
歯ぐきが腫れる、血や膿が出るなどの症状が出るほか、病気が進行して骨まで溶かされると歯が抜けてしまうこともあります。予防には、むし歯と同じく歯磨きが重要です。
知覚過敏症は「あまり気にならないから」と、放置する方も少なくありません。しかし歯がしみるという症状の原因は、ほかにも多数考えられます。歯の違和感が続く場合は、むし歯などの可能性もありますので、ぜひ当院にご相談ください。
いわゆる銀歯に代表される、歯の修復です。
むし歯などによって欠けた部分を詰める・被せるなど、正しい噛み合わせになるよう治療します。着けていた歯冠が取れた場合には、むし歯の有無などを確認して作り直します。
義歯(入れ歯)は、失った歯の代わりになるものです。
歯ぐきの上から装着し、歯ぐきに噛む力を受けてもらうことで食事が可能になります。一部を補う部分入れ歯と、すべての歯を補う総義歯の2種類に分けられます。
歯ブラシや歯間ブラシを使用して毎日歯磨きを行っても、すべての汚れを取り除くことは難しいでしょう。
当院の定期クリーニングでは、バイオフィルム(細菌による汚れ)や色素・歯垢・歯石などを取り除くことができます。
歯並びが悪いと、食べにくいだけではなく、しゃべりにくい、口元が気になって笑顔に自信が無くなるなどの弊害が出てきます。
年齢に合わせた治療できちんと噛み合うようにし、きれいな歯並びを目指します。
お子様の健康な歯を守るため、治療から歯磨き指導まで幅広く対応いたします。
歯科医院を訪れるのが少しでも楽しくなるよう、当院の診療室には可愛い飾り付けがたくさん。シーラントやフッ素塗布も対応いたします。
〒020-0881
岩手県盛岡市天神町10-3
●電車でお越しの場合
JR山田線・山岸駅より車で7分
●バスでお越しの場合
天満宮前停留所よりすぐ
岩手大附属小学校前停留所より徒歩3分